第一回、みんなで未来を考える会
森本喜久男 × 小積忠生 × 増浦行仁
第一回、みんなで未来を考える会は、カンボジアの自然と共生した村で世界一の布をつくる日本人と、地球の水を浄化する超分子の水を生み出した72歳の青年と、伊勢、出雲の両遷宮を史上はじめて写真に納めた巨匠が、みらいについて語ります。また、難病の家族とともに社会を変える力のビデオメッセージも。次の時代の社会(経済、産業、家族、地域)が、この日から動き出します。
開催日 | 2014年11月13日(木) |
---|---|
時間 | 開場18時 開演18時30分 終了21時 |
会場 |
ドーンセンター5階 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html |
会費 | 2000円 |
参加者全員にカンボジア伝統の森で産まれた蚕の繭をプレゼント! 当日、現地でしか買えない伝統の森でつくられた世界一の布、みんなでみらいを、コズミックウォーター、遷宮(伊勢、出雲)の写真の販売ブースがあります。 |
|
